先日、飛騨高山にある有名ハンバーガー専門店に行ってきました。
贅沢に飛騨牛を使った高級ハンバーガー。なかなか美味かったですよ。

その後付近を散策していたんですが、たまたま飛騨高山の地酒「山車(さんしゃ)」の酒蔵を見つけました。
せっかくなんで立ち寄ってみることに。
飛騨高山の地酒「山車」の酒蔵へ
山車は飛騨高山で作られた辛口の日本酒です。
高山の祭り屋台「山車(だし)」から「山車(さんしゃ)」という銘柄がつけられたそうです。
![]() | ![]() |
店内に入ってまず目に入ったのが、蔵元限定の「蔵元秘蔵酒」。
「門外不出」蔵元限定酒
市場に一切出回ることの無い「完全蔵元限定酒」。特別なお客様用に古来から伝わる飛騨流厳冬寒仕込をもとに、自然の贈りもの「つるばら花酵母」で醸しました。メロンや瓜のような瑞々しい爽やかな甘みと、ふわりと広がる柔らかな旨みが絶品!
一杯150円。
その場でホタルイカ素干しと一緒にいただきました。
山車は日本酒にしては、とてもすっきりしていて飲みやすいです。
これは日本酒が苦手な方にもぜひ1度飲んでもらいたいお酒ですね。
これをきっかけに日本酒にハマるかもしれません。
今回は蔵元秘蔵酒をいただきましたが、山車はかなりの種類があります。
パンフレットに載っているのだけでもこれほどのラインナップ。
とても気に入ったので、そのうち一通り飲んでみようと思います。
日本酒「山車」が入った蔵元限定商品
日本酒が入った蔵元限定の商品もいくつかあったので、気になったものを買ってみました。
こんなのもあるんですね。
山車 ほろ酔いかぶら
酒粕の風味がすごいです。
通常のかぶらよりも甘みがあるまろやかな漬物でした。
大吟醸酒ソフトクリーム
こちらも日本酒入りのソフトクリーム。
すでに酒を飲んだ後だからでしょうか?日本酒の感じは全くありませんでした。
普通においしいバニラソフトですねこれは。
といってもアルコールが5%含まれているので、もちろん食べたら運転は出来ませんよ。
山車 地酒プリン
最後に日本酒入りのプリン。
これはソフトクリームとは違い日本酒の風味を強く感じます。
プリンの甘みと絶妙にマッチしていてより濃厚なプリンになってます。これは美味いです。
最後に
正直日本酒はあまり得意ではなかったんですが、山車を飲んで日本酒のイメージが少し変わりました。普通にごくごく飲んでいる自分にびっくり。それくらい山車はすっきりした口当たりなんですよ。
興味がある方はぜひ飲んでみてください。