バイ貝の唾液腺には毒がある!スーパーで買った刺身も要注意です

バイ貝食の豆知識

バイ貝といえば煮付けが代表的な調理法ですが、実は刺身で食べるのもめちゃくちゃ美味いんですよね。

サイズの大きいバイ貝はぜひ刺身で食べてもらいたい。

 

しかし、意外と知られていないのがバイ貝の持つ「毒」です。煮付けで丸ごと食べているためかあまり知られていません。

そんなわけで、ここではバイ貝の持つ毒と下処理の方法を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

バイ貝の唾液腺が持つ毒「テトラミン」

バイ貝 捌き方

バイ貝の唾液腺にはテトラミンと呼ばれる毒があります。

バイ貝に限らず多くの巻貝がこの毒を持っているんですが、まさか貝に毒があるなんて思いませんよね…。実は各所からテトラミンによる食中毒への注意喚起がなされてます。

 

テトラミンによる食中毒症状は「頭痛」「めまい」「しびれ」「吐き気」など。

死に至るほどの強い毒ではないので、煮付けに使われる小さなバイ貝は取り除かないこともありますが、刺身で食べる大きいサイズのバイ貝はしっかり唾液腺を取り除く必要がありますね。

実際に多くの食中毒被害が出ているので、ほんと馬鹿にできないレベルの話です。

 

特に気を付けたいのが自分で捌いて食べる時と沢山食べる時。弱い毒でも沢山食べることで食中毒を起こすとがありますからね。

唾液腺の取り除き方自体はとても簡単なので、確実に解毒してから食べるようにしましょう。

バイ貝の唾液腺を簡単に取り除く方法

それでは、バイ貝の唾液腺を簡単に取り除く方法を解説します。

殻を砕いて「身」と「肝」が取り出せたら、身の縦半分に包丁を入れます。

バイ貝 捌き方

2つに切り分けると、「白くてぐちゃぐちゃしたもの」が見えてくるはず。これが唾液腺です。

バイ貝 捌き方

唾液腺以外のものがないので、素人でもすぐに「これだ!」と分かるはずです。

2つあるんですが、これを指でごっそり取り除けば解毒完了!

 

また、その他詳しい捌き方は下記の記事で紹介してますのでぜひご覧ください。

スーパーで買った刺身も要注意!

バイ貝 刺身 スーパー

最後になりますが、スーパーで買ったパックの「すでに捌き終えたバイ貝の刺身」にも注意が必要です。

旬になると刺身として並ぶことも珍しくないですが、たまに唾液腺が残ったまま売られているバイ貝に遭遇します。

念のため、食べる前に一通り確認すると安心だと思います。

 

テトラミンは食中毒の中でもあまり知られていないし軽視されがちですが、体質的に合わない人が食べるとひどい目に合います。ぜひ知っておいてください。

Amazonおとなセレクト
食の逸品はこちら
Amazonおとなセレクト
食の逸品はこちら