フードプロセッサーを使うだけで「小籠包」が快適に作れるようになった

小籠包 フードプロセッサー料理

フードプロセッサーで作る小籠包。

家庭で作るにはちょっと時間がかかる料理ですが、フードプロセッサーを使えばかなり時間とストレスが低減されます。

スポンサーリンク

フードプロセッサーで作る「小籠包」

材料

  • 豚肉        300g
  • 鶏ガラスープの素  小さじ2
  • 粉ゼラチン     6g
  • 塩コショウ     少々
  • しょうが      小さじ2
  • 醤油        小さじ2
  • はちみつ      小さじ1
  • オイスターソース  小さじ1
  • ごま油       小さじ2
  • 万能ねぎ      適量
  • 餃子の皮      約40枚

家庭で小籠包を作る時の手順は、

  1. 固形スープを作る
  2. 肉ダネを包む
  3. 肉ダネ、固形スープを包んで焼く

順番に見ていきましょう。

1、小籠包のスープを作る

まずは小籠包の中に入れる固形スープ作りから。

小籠包 フードプロセッサー

「鶏ガラスープの素」を使ってスープを作ります。

しっかり溶けたら火を止めて「ゼラチン」を投入。

小籠包 フードプロセッサー

バット等に入れて冷蔵庫で固めます。

2、フードプロセッサーで小籠包の”肉ダネ”を作る

いよいよフードプロセッサーの登場です。

小籠包のスープが固まるタイミングを見計らって、肉ダネを作っておきましょう。

小籠包 フードプロセッサー

フードプロセッサーで豚ロースを挽いていきます。

ほんとはミンチを買ってくるのが手っ取り早いんですけどね…。安いし…。

小籠包 フードプロセッサー

たった10秒でここまでなりました。

フードプロセッサー使い始めは、とにかく塊の肉を挽くのが楽しくて仕方ありません。

小籠包 フードプロセッサー

肉が挽けたら具材を一気に投入。

今回は「塩こしょう」「しょうが」「醤油」「はちみつ」「オイスターソース」「ごま油」「万能ねぎ」を使いました。お好みでどうぞ。

小籠包 フードプロセッサー

そして肉ダネが完成。

粘りも出るし、手の体温で脂が逃げていってしまうこともありません。

 

フードプロセッサーを使えば手を汚さずにすみます。

これだけでなんか簡単に作れたような気分になるんですよね。

ハンバーグなんかもそうですが、手についた脂ってなかなか取れません。

快適に調理が進みますね。

3、肉ダネとスープを包む

小籠包 フードプロセッサー

肉ダネとスープが出来たら餃子の皮で包んでいきます。

家庭で小籠包を作る時は、ゼラチンで固めた固形のスープを入れるのが定番。

包みにくい場合は、固形スープを肉ダネに混ぜ込んでから包むのもOK。

小籠包 フードプロセッサー

適当に包んでもそれらしい見た目にはなりました。

スープが出ないようにしっかり口を閉じておきましょう。

思っているよりも1枚でちょっとしか包めないので、餃子の皮は大き目のを買った方が良いと思います。

4、完成

小籠包 フードプロセッサー

餃子のように蒸し焼きにしたら完成。

小籠包の皮越しにスープがグツグツしているのが見えます。

皮を破らないように慎重に取りましょう。

酢や餃子のタレを作って食べると美味いですよ。

最後に

大掛かりな調理工程が必要な料理ほど、フードプロセッサーのありがたみを感じますね。

実際使うと想像以上に快適に調理が進みます。

Amazonおとなセレクト
食の逸品はこちら
Amazonおとなセレクト
食の逸品はこちら