URLを変更するときに使われる「301リダイレクト」って?

301リダイレクトweb制作

今回は「301リダイレクト」について簡単にまとめます。

実際にこのサイトでも「パーマリンクの変更」や「SSL化」をするときに利用してきました。

WordPressでブログをやってる人など、webに関わってる人なら何度かお世話になると思いますよ。

スポンサーリンク

「301リダイレクト」って?

301リダイレクトは、ページのURLが変更されたときに「旧URLから変更後URLへと誘導」する仕組み。

基本的にクローラーは、URLが変更された記事は全く別の新しい記事として認識します。

簡単に言うと、301リダイレクトは「旧URLと変更後URLは同じ記事ですよ」ってことを伝えるためのものですね。

 

実は301リダイレクト以外にもいろんな種類のリダイレクト(誘導)方法があるんですが、大抵の場合がこの301リダイレクトで対応できます。(一番推奨されている方法が301リダイレクト)

これさえ覚えておけば大抵の場面は乗り切れます。深く浅くの知識で良い人も、これだけは覚えておきたいです。

301リダイレクトを使う場面

301リダイレクトは、サイトをリニューアルするときによく使われます。

例えば「ドメインを変更した時」や「パーマリンクを変更した時」が代表的。

何度も言いますが、URLを変更する時には301リダイレクトが付きものだと思っておきましょう。

なぜ301リダイレクトが必要なのか?

URL変更後に301リダイレクトをしないと、場合によっては悲惨な目に合うんですよ。

実は、僕自身一度やらかしてます。

ここからは、301リダイレクトの必要性についてみていきましょう。

旧URLは残り続ける

Google・Yahoo!・safariなど、検索エンジンの検索結果に表示される記事は、URL変更後も一時的に旧URLが表示されます。

しかし、当然旧URLは実際もう存在しないものなので、クリックしてもページが表示されることはありません。勝手にリンク先が張り替えられるわけではないんですよ

ですから、旧URLをクリックされたときに変更後URLに飛ぶような設定は必ずしておく必要があるんです。

 

また、SNSや他のwebページ上に貼られている旧URLも変えようがないので、そこから入ってくるユーザーも新しいURLに誘導しなければいけませんよね。

リダイレクト設定をしていないのは、せっかくのお客さんを取り逃がしているようなものです

 

逆に言えば、サイトがまだそんなに大きくない場合…。記事数やPVが少ない場合は、正直そんなに気にする必要も無いっちゃあ無いです。

記事のページランクを引き継ぐため

301リダイレクトをする大きな理由のひとつがこれです。

ブログ等で書いた記事への流入のメインとなる「検索流入」。その検索順位を決めているのがGoogleです。

コンテンツ内容や被リンクなど、いろいろな視点からみて「ページランク(総合評価点)」をつけ、検索順位を決めています。

 

この評価の基準は一部不透明なところもあり、なんなら急に変わったりもします。(ちなみこの評価を上げようと試行錯誤することを「SEO対策」と言ったりします)

 

301リダイレクトにはこのページランクを引き継ぐ効果があるんです

もともとは10%ほど失われるてしまうと言われていましたが、現在は「ページランクは失われない」と公式からの発言があるので、ほとんどそのまま引き継げるようですね。

 

301リダイレクトをしていないと、せっかく積み上げてきた評価もほとんど失われてしまいます。(検索上位にいた記事が圏外まで飛ばされてしまうことも)

回復するには結構な時間がかかります。収益化出来ている人からするとかなりの痛手ですよね。

URLの変更はできればしたくない

URLの変更は基本的にしない方が良いです。

始めたばかりのサイトならともかく、ある程度成長してきたサイトはリスクもあることを知っておきましょう。

結構面倒な作業ではあるので、webの知識がほとんどない人は特に注意。

 

最初の内からURLを変更しない、または変更しやすい作り方をすることが大切。

 

ドメイン・サーバー関連は、サイト作成初期に誰もが必ず通る道です。

これを機にちょっと調べておくと良いと思いますよ。

Amazonおとなセレクト
食の逸品はこちら
Amazonおとなセレクト
食の逸品はこちら